毛呂山の植物
和 名 |
ヤブデマリ |
科 名 |
レンプクソウ |
学 名 |
Viburnum plicatum Thunb. var. tomentosum (Thunb. ex Murray) Miq. |
 |
高さ5m位にまで育つ落葉低木.花序は側枝の先に1対の葉とともにつき平頂.果実ははじめ赤く後に黒くなる.葉はほぼ円形で,葉脈は裏面に凸出する.
2015/5/2 大谷木:林縁 |
 |
 |
花序の中心部分には小さな両性花が多数つき,その周りを直径2〜4cmの装飾花がとり囲む. |
装飾花の花弁は花弁そのもので,裏に萼がついている.ガクウツギとの違いに注目. |
 |
 |
ガマズミの果実に似るが,8月には赤く熟し柄も赤変する点などから区別できる.2023/8/5 |
果実は楕円形の核果で赤く熟し,完全に熟すと黒くなる.核の長さは4〜6mm. |
|