毛呂山の植物
和 名 |
マルバアオダモ |
科 名 |
モクセイ |
学 名 |
Fraxinus sieboldiana Bl. |
 |
山地に普通の落葉高木.葉は5ないし7個の小葉からなり,鋸歯はほとんどなく,滑らかであるところから「マルバアオダモ」と名づけられた.小葉の形は披針形から円形まで変化に富む.雌雄別株で,雄花の株と両性花をつける株とがある.
2015/4/12 阿諏訪:山林

葉の裏面の葉軸に微細毛が生えている(アオダモには毛がない). |
 |
 |
雄花:花弁4,雄しべ2だけの単純な花だが,多数が集合して華やかである. |
両性花:花弁4,雄しべ2,子房とへら型の柱頭. |
 |
 |
花期が終わると花弁と雄しべ柱頭は落ち,子房の基部が伸び子房は翼果に発達する.(4/14) |
翼果,長さ2〜2.7cm,幅4〜5mmで披針形.(5/25) |
|