毛呂山の植物
和 名 |
ミヤコヤブソテツ |
科 名 |
オシダ |
学 名 |
Cyrtomium fortunei J. Sm. var. intermedium Tagawa |
 |
葉柄の基部に褐色〜黒褐色の鱗片がある.葉の光沢は少なく黄緑色.羽片は長楕円形のやや鎌状,耳ははっきりする.辺縁は波うつ.分布は少なく本県では毛呂山町,越生町,旧玉川村,小川町,寄居町からの報告がある.
2020/3/28 滝の入:河岸壁面
|
 |
 |
ソーラスは円形で,全面に散在する.包膜は灰白色で鋸歯縁,中心部は黒色. |
葉柄基部に茶褐色の鱗片がある. |
 |
羽片は長楕円形のやや鎌状,耳ははっきりする.辺縁は波状,先端は尾状にのびてわずかに鋸歯縁となる. |
|