和 名 |
ユウシュンラン |
科 名 |
ラン |
学 名 |
Cephalanthera erecta (Thunb.) Blume var. subaphylla
(Miyabe et Kudo) Ohwi |
 |
腐葉土の多い傾斜面に生育する多年生地生ラン.高さ10 cmほどで,茎は細く直立する.茎の上部に1〜2枚の小さい緑色の葉をつける.花は茎の頂部に2〜3個つき白色,半開状で長さ約1cm.唇弁の距は顕著に突出している.ユウシュンランの名は植物学者の工藤祐舜(1887
- 1932)に因む.花期:4月下旬 .
2018/4/22 箕和田:周遊道路 |
 |
 |
花は上向きに咲き,花弁は開き気味. |
左:小さいのがユウシュンラン.
中央:大きいのがギンラン. |
|