和 名 |
タチドコロ |
科 名 |
ヤマノイモ |
学 名 |
Dioscorea gracillima Miq. |
 |
里山の林縁や林床に生育する多年草.地下には肥厚した根茎がある.茎ははじめ直立し,伸びるにしたがって上部はつる状になり枝などの基物にからみつく.葉は互生する.形は三角状卵形または楕円形で基部は心形,先は鋭く尖る.縁は細かい波状縁で,両面無毛.葉柄は長い.雌雄異株.雄花序は直立し,雌花序は下垂する.
ダイミョウセセリはヤマノイモ属の葉を食草としている.
2021/4/19 箕和田:林床
|
 |
 |
茎葉は互生するが,若い個体は数個の葉を輪生する. |
葉腋についた雄花序,直立しわずかに分岐する.雄花をやや密につける. |
|