毛呂山の植物
和 名 |
ダントボロギク |
科 名 |
キク |
学 名 |
Erechtites hieracifolia (L.) Raf. |
 |
北米原産の帰化植物,山地の伐採跡などに生える.高さ1mくらいに育つ.茎には縦に条(すじ)がある.葉は茎を抱き披針形,縁に大小不揃いの鋸歯があって柔らかい.花形はベニバナボロギクに似て白色.頭花はすべて筒状花,総包が開くと白い冠毛がぱっと広がる.昭和8年,愛知県の段戸山で発見されたことにちなむ和名である.
2015/9/5 西戸:林縁 |
 |
 |
葉は茎を抱き披針形,縁に大小不揃いの鋸歯があって柔らかい. |
花序は上向きで,垂れ下がらない. |
|