毛呂山の植物
和  名 ナルコスゲ 科 名 カヤツリグサ
学  名  Carex  curvicollis Fr. et Sav.
 山地の渓流沿いに生える高さ20〜40cmの多年草.地下の走出枝をのばして増え,大きな株になる.茎は鋭い3稜形でざらつく.雌小穂の長さは2〜4cmである.果実は細長く鱗片の2倍以上である.先端の雄小穂は線形で長さ1.5〜3cm.
 2015/4/25 滝の入:河岸
 果実は細長く鱗片の2倍以上である.先端の雄小穂は線形で長さ1.5〜3cm.  花期のナルコスゲ.頂小穂は雄性,線形で長さ1〜2cm.側小穂は雌性で2〜6個,やや接近してつく.(4月3日)