毛呂山の植物
和 名 |
キウイフルーツ(栽) |
科 名 |
マタタビ |
学 名 |
Actinidia chinensis Planch. |
 |
原種は中国原産のオノマタタビ.これをニュ−ジ−ランドで品種改良したのがキウイフルーツ.キウイはニュ−ジ−ランドの飛べない鳥で,果実がその鳥の羽毛や色に似ているところから名づけられたとも言われる.
雌雄異株で,受粉しないと結実しにくい.栽培品が主であるが,種子からの自生と思われるものを見かけるようになった.
2016/9/7 苦林:栽培
|
 |
 |
キウイ:剥製標本 |
雌花:たくさんの雌しべを雄しべが取り囲んでいるが自家受粉では結実しない. |
|