毛呂山の植物
和 名 |
ヒカゲスミレ |
科 名 |
スミレ |
学 名 |
Viola yezoensis Maxim. |
 |
丘陵から山地のやや湿った川沿いの林下に生える多年草.花の頃の葉は長さ3〜6cm,幅2〜3cmで心臓状卵形.花冠は直径2cm,白色.花柄に毛がある.葉の表面が黒褐色になるものをハグロスミレという.
2020/4/10 大谷木:鎌北湖
|
 |
花弁の長さは1.5〜2cm,距の長さは7〜8mm.花弁は白色で淡紫色のすじが数本.花柄に毛があるのが特徴. |
 |
 |
柱頭はカマキリ型,唇弁は紫色のすじが目立ち,側弁には毛がある.花柄も毛が多い. |
|