毛呂山の植物 |
和 名 | アセビ | 科 名 | ツツジ | |
学 名 | Pieris japonica (Thunb.) D. Don | |||
![]() |
日陰に生える常緑の低木.葉が枝先に集まってつく.春先につぼみ状の花が穂状に垂れ下がる.お墓に植えられることが多い.馬酔木と呼ばれ,牛や馬が食べると,苦しんで酔ったような症状を起こす. 2015/3/4 大谷木:林床 |
|||
![]() |
直径5〜6mmの球形の果実が上向きにつく.先端に花柱が残る.秋に褐色に熟し5裂する.(2012/6/27) | |||
![]() |
果実が上向きにつく. |