毛呂山の植物
和 名 |
ウナギツカミ(あきのうなぎつかみ) |
科 名 |
タデ |
学 名 |
Pericaria sagittata (L.) H. Gross var. sieboldi (Meison.) Miyabe |
 |
水辺の湿地など,日当たりのよい場所に生えるウナギツカミをアキノウナギツカミとして別種とされていたが,陸型と湿地型の違いで,形質に差異がないとみて同一種とされた.花は8〜10月に咲く.
2016/9/17 滝の入:用水路 |
 |
 |
花は枝先に10数個集まってつく.花被は5深裂し,先端は淡紅色. |
茎は4角形で稜の部分に下向きの刺がある.うなぎもつかめるということ. |
|